親による
勉強のフォローが必須

多くの塾では、家庭での学習管理とフォローが重要視され、親が勉強のフォローをすることが必須であり常識となっています。しかし、その結果親子間のストレスやケンカの原因となっています。
ニーズに
合っていないカリキュラム

多くの塾では、カリキュラムと授業内容が御三家などの最難関進学校向けに構成されています。その為、大学付属校を志望しているご家庭には適さないものとなっています。カリキュラムと授業内容が、個々の生徒のニーズに対応できていません。
フォロー不足

授業がわからなくてもどんどん先に進んでしまい、質問しようにも先生が忙しく、またいないことも多く、質問しようにも対応してもらえません。多くの塾では、フォロー体制が整っていません。
では、
一般的な中学受験塾と
早慶ゼロワンは何が違うのか??
早慶ゼロワンは、
中学受験「大学付属校」の
パイオニアです!
早慶ゼロワンは、大学付属校に
専門特化した個別指導塾です!
早慶ゼロワンが選ばれる
9つの理由
3つの戦術

Tactics 01
A.O.ラーニング
AOラーニングは、「人に教える・説明する」学習方法。
集団授業のように受け身の授業ではなく、講師と生徒がキャッチボールを行います。この方法なら学習定着率はなんと90%!
授業時間内に意図的にアウトプットする時間を作り、塾だけで効率よくしっかりインプットさせます。

Tactics 02
オリジナル過去問
受験校の出題傾向を徹底分析し、同じ単元の類題から演習を実施します。
これにより、お子様は効率的に志望校対策が可能となり、合格への自信を深めることができます。

Tactics 03
宿題管理表
宿題管理表によって、好きな科目に偏ったり苦手科目を避けることを防ぐことができます。
1マス30分単位で区切り、小学生の集中力に合わせた計画を立てます。
ご家族が学習管理をしなくても学習を効果的に進められるようなります。
大学付属校は子どもの可能性を大きく拡げます!
01
大学受験のストレスなし
大学付属校では、大学への内部進学が保証されている場合が多く、受験のプレッシャーから解放されます。お子様は中学・高校生活をより充実させ、興味や関心のある分野に集中できる時間が増えます。

02
一貫教育による学びの連続性
中学校から大学まで一貫した教育により、学習内容に無駄がなく、効率的に学びを進めることができます。スムーズな学びの流れで、着実に学力と心の成長が期待できます。

03
豊かな学校生活と多彩な活動
スポーツ、文化活動、ボランティア活動など、多彩なプログラムを提供しています。多様な経験を通じて個性を伸ばすことができます。

04
グローバル教育
国際交流プログラムや留学制度、英語教育に力を入れており、大学受験に影響されることなく、早い段階からグローバルな視点を持つことができます。国際社会で活躍するための基盤を築くことができます。

05
人脈とネットワークの構築
将来社会で活躍する多くの友人や先輩が在籍しており、貴重な人脈を築くことができます。将来的に有益なネットワークを持つことができます。

06
大学施設・授業の活用
大学の充実した施設や環境を利用し、特別講義やオープン講座を受講することができます。また、高校の単位にすることが可能な授業もあります。さらに、資格取得の勉強を早期に始め、同じ資格を目指す大学生と一緒に学ぶこともできます。

明瞭な料金体系
※すべて税込み
小学6年生の塾の費用相場
保護者の声
教室長の紹介

古谷 孝大
早慶ゼロワン四谷本部校
教室責任者
大学卒業後は飲食事業を運営展開する企業の広報部門に従事し、更なるサービス業への追求と民間教育に大きな魅力を感じ、学習塾業界に飛び込む。
大手個別指導塾を展開する企業へ入社後、新規事業部に抜擢され、首都圏を飛び出し、全国展開へのスタートアップ事業と教室開発を担当する。
教室開発では教務部も兼務しながら、全国各地のお子様への直接的な学習マネジメントにも積極的に担当する。
これまでの主な合格実績は東京大学文科三類、早稲田大学商学部、聖マリアンナ医科大学、東京学芸大学附属高校、開成中学校、慶應義塾中等部など、大学受験、高校受験、中学受験それぞれ全国トップ校への合格者を輩出。
2021年9月 早慶ゼロワン代表野田英夫との出会いを経て、「受験を通じて、子どもたちに生きる力を育てる」という理念のもと、中学受験における大学付属校合格へ特化した早慶ゼロワンの事業活動に強く共感し、入社を決意。
2023年7月早慶ゼロワン四谷本部校の教室長を兼務。
現在では、都内と埼玉県に展開する早慶ゼロワンの各教室への運営マネジメント活動も行いつつ、中学受験を目指すお子様たちに唯一無二の大学付属校受験のサポートを提供する専門塾としての活躍の場を広げている。

古谷 孝大
早慶ゼロワン四谷本部校 教室責任者
この度は、中学受験業界では唯一の大学付属校専門塾である早慶ゼロワン四谷本部校にご興味をいただき、誠にありがとうございます。
早慶ゼロワン四谷本部校 教室責任者の古谷 孝大と申します。
早慶ゼロワンでは、一般的な中学受験に向かう進学塾の提供する御三家のような難関進学校受験向けのカリキュラムとは一線を画し、
普通のお子様でも保護者様の学習サポートに頼らない、個々に定着学習を目的とした個別指導塾として多くのお子様の夢の大学付属校合格を叶えてまいりました。
大手進学塾のカリキュラムについていけない・・・
毎日夜遅くまで、宿題を終わらせることで精いっぱい・・・
毎週、毎月のクラス分けのテストの存在におびえている・・・
もし、お子様が大学付属校受験を目指されているようでしたら、ぜひ一度、お近くの早慶ゼロワンまでご相談ください。
大手進学塾のカリキュラムによって生まれていた学習負担を大きく軽減しながらも、大学付属校入試に特化することのできる早慶ゼロワンの合格メソッドをもとにした「楽しく充実感のある中学受験への学習」を実感していただければ幸いです。

古谷 孝大
早慶ゼロワン四谷本部校 教室責任者

稲上 直斗
早慶ゼロワン統括
早慶ゼロワン統括。京都大学在学中から地域の進学塾での講師や家庭教師にて指導実績を積む。
大学卒業後は首都圏中学受験のいわゆる“四大塾”にてキャリアを重ねていく。
中学受験・高校受験をメインに校舎教務・志望校別特別コース講師・教室長などのポジションを経験。
その後、大学受験専門の進学塾にて、そこでも多数の生徒の教科指導・進路指導に携わる。
小・中・高の様々な学年・入試形態での経験・知見を踏まえ、有名大学進学、そしてその後の進路実現のためには「中学受験における付属校入試が最も有意義である」と考え、早慶ゼロワンに参画。日々教室の現場にて生徒・保護者と共に志望校合格に向けて突き進んでいる。

稲上 直斗
早慶ゼロワン統括
今の中学受験業界の風潮、習わしには矛盾が多いです。私も大手進学塾で集団指導をしているときには、よくよくその歪みを感じていました。
現状や志望校が違うのに、同じ授業や宿題を提供するのか。では、細かくクラス分けをしたらしたで、今度は「上のクラスに入るために」と目的が変わってしまって、不要な力が入ってしまう。
塾に通わせているのに、家でも保護者の方が学習管理を細かくしたり、科目内容の実質的な学習フォローをしないといけなかったり。
早慶ゼロワンでは、そのような不合理を排除し、それぞれの志望校合格に向かった真の個別指導が展開できています。授業だけでなく、定着を強化するための課題や知識のインプット&アウトプット、疑問点の解消もすべて塾で行う「ワンストップ個別指導」が体現できています。その結果、満足に受験勉強をやりきり、望み通りの進路を歩むことができるご家庭の割合が以前の塾に比べて圧倒的に増えました。
お悩みのある方、中学受験を始めようと検討されている方はぜひご相談ください!

稲上 直斗
早慶ゼロワン統括

伊藤 克彦
浦和美園校 教室長
座右の銘は「臥薪嘗胆」。小中高と野球一筋、今は埼玉西武ライオンズ共に歩む。
大学生の頃より首都圏大手進学塾にて勤務をし、中学受験・高校受験をメインに校舎教務・特別志望校別コース講師などを経験。
その後は、東京都内・埼玉県内の集団・個別指導教室立ち上げに参画し、責任者として多数の生徒の教科指導・進路指導に携わる。
様々なクラス・生徒と授業や面談などで関わる中、特に中学受験業界の学習法・進路指導に矛盾を感じ早慶ゼロワンへ入社する。
浦和美園校では、中学受験をしない小学生・中学生も救うべく新コースを立ち上げ、
また、日々教室にて生徒や保護者と合格に向かって全力疾走している。

伊藤 克彦
浦和美園校 教室長
浦和美園校は開校して3年目に突入しました。
初年度の『入塾半年で青山学院浦和ルーテル学院中』の2名の逆転合格。
2年目の『入塾7か月ほどでの東京家政大附中の特別奨学生』合格
など、いくつもの一般的には「逆転合格」と言われるような受験を一緒に戦ってまいりました。
地域で唯一の、中学受験専門の個別指導のみで完結できる教室だからこそです。
私たちは、受験というフィールドで、「もっと普通の子どもが真っ直ぐな勉強でしっかりと結果を出せる」を実現するために日々奮闘しています。
2025年度入試では早稲田系中学2名、2026年度入試では早慶付属高で4名の合格者を出します。ぜひ当教室の出す結果にもご期待下さいませ。

伊藤 克彦
浦和美園校 教室長
教室案内
よくある質問
カウンセリング・無料体験授業
お申し込み
会社名 | 株式会社ゼロワン |
---|---|
代表者 | 代表取締役 野田英夫 |
所在地 | 四谷本部校 〒160‐0004 東京都新宿区四谷1-8HIRO四谷ビル |
設立 | 創業 2006年4月 法人化 2020年2月 |
連絡先 | TEL 03-6384-1076 zeroone-yotsuya@chugaku-juken.co.jp |